2012 June

Paris

 
 

久しぶりに東京の日仏学院へ行く。高校生の頃パリに行く事を夢見てフランス語を習っていた懐かしい場所。コルビジェの弟子であった坂倉準三氏の設計によるこの学院、鬱蒼と茂る木々を抜けてテラスのあるカフェに着くと、何だかパリに帰ってきたような気分になる。日本滞在中のロラン・バルトが「表象の帝国」を書いたのもこの場所・・・。

 

Tokyo

 
 
 
子供の頃から「作る」ことが大好きだった私。フェルトのお人形や版画、紙粘土とさまざまな素材の作品が今も手元に残っている。そんなモノたちを撮影するのはやはり自分で、という事でカメラマンの友人のアドヴァイスの下、セットを作る。

 

Tokyo

 
 
 
久しぶりに東京のフランス大使館に行く。フランスに行く前、もう25年も前に当時領事として赴任していたJ氏にフランス語を習っていた事や、学生VISAの申請したことなどを懐かしく思い出す。すっかり新しくモダンな建物になっていて、何だかミュージアムのよう。

 

Paris

 
 

フランス初代の大統領、シャルル・ド・ゴール。友人にもド・ゴール主義=「ゴーリスト」 が居るほどフランス人のド・ゴール好きには驚かされる。フランスを救った英雄でもあるド・ゴール大統領の名前のついた施設はパリのシャルル・ド・ゴール空 港をはじめいくつもあるし、カンボジアに行った時もシャルル・ド・ゴール通りという名前の通りがあった。グランパレに行くときには必ず通ってみるけれど、 いつも大きなブーケが絶えないこの銅像も雨上がりで更に迫力がある。実際2mもある大きな人だったとか。

 

Paris

 
 
 
 

新しいチャリティーのプロジェクトのため、ヴェルサイユを訪ねる。在住の友人のおかげでヴェルサイユの街も案内して頂く。市庁舎のお庭もやはり宮殿の街、全てにおいて何だか「格」がある。「自然をも征服する」という王、ルイ・14世。水の無い土地に水を引き、丘を削って森を刈り、自然を直線で区切って宮殿と庭園を築いた。アンドレ・ル・ノートルの作った「平面幾何学式庭園」も自然とは程遠い。ドイツのポツダムにあるサンスーシー宮殿を訪れた事を思い出す。

 

Paris

   
 
 

8月はヴァカンスでパリは空っぽになるので、パーキングメーターは全て無料になる。そのため、その分を稼ごうとするのか?7月が近くなると駐車違反の取り締まりがダンゼン厳しくなる。路上駐車のものの3分の間に、ふと見ると「いつ付けたの?」と罰金の紙が・・・。本当に「いたちごっこ」そのもの!今日は大型バスのポリスが路上駐車のオートバイをまとめて撤去に。レッカーした車やオートバイが溢れパリ市内では収まらず、この時期にレッカーされると遠い郊外まで行かなければならない。

 

Paris

   
 
 
diary index

6月も末になるともうパリはヴァカンスの気分。カフェのテラスも日焼けを楽しむ人たちでにぎやか。チャイナタウンも例外ではなく、まるでホーチミンシティに居るような気分に。
page top

home