展覧会2005年 4月
Paris |
|
|||||||||
|
リュクサンブール公園にある宝石のような小さな美術館でマチス展を見る。 |
|
||||||||||
|
モンパルナス近くのザトキン美術館へ。 |
Milano | |
|||||||||
|
ミラノに来ると必ず来るのがココ。 プラダ財団。スティーブン・マックイーンのビデオアートの展覧会。 あまりにも真っ暗で危険を感じる! この会場のエントランスのデザインはいかにも会場に登って行く、という感じが好き。 |
|
|
||||||||||
|
こちらもミラノの定番。コルソ・コモディエチ。 SHOPのアクセサリーは圧巻の充実ぶり。 中庭のカフェも素敵だし、2階のBOOKSHOP、ギャラリーも面白く、つい長居してしまう。 ギャラリーでは草間弥生展が。 草間作品を布地にプリントして、コスチュームやソファ、壁のファブリックに! ずいぶん前に東京の原美術館で観た、「黄色いドット」の部屋は素材がもっと硬質だったので、同じプリントでも、素材でずいぶん違う、という印象。 |
|
Venezia | |
|||||||||
|
カルロ・スカルパの作品をマリオ・ボッタがリノベーションしたという、宝石のような建物、クイリーニ・スタンパリア財団で「Remo
Salvadori」展を見る。 ステンレスワイヤーの巨大なリングを、ヴェネツィアその物の息の詰まるような濃い空間にインスタレーションしてある。ステンレスのワイヤーは大好きな素材。 |
|
Paris | |
|||||||||
|
リボリ通りに面した、装飾美術館にて、「Yohji YAMAMOTO」展を見る。 1階は布の反物や、スケッチ、アトリエの再現。ビデオによるパリコレの映像。 2階はガラっと変わって、過去から現在までの作品を、蛍光灯のインスタレーションで美しく追っていく。 1階と2階のコントラストが面白い。 作品も触れるような展示で、素材の質感が良くわかって、「デザインと素材の組あわせ」は いかなる分野でも重要だと再認識させられる。 |
|